「日本最北端の地の碑」が立つ宗谷岬を目指して、魅力いっぱいの道北エリアをドライブ。温泉郷で味わうエゾシカ肉ジンギスカンや酪農家のジェラートなど、名物グルメも楽しもう!
夏の陽気に誘われて道北へロングドライブ
行楽シーズン真っ盛りの今回のおでかけは、足を延ばして道北へ。留萌ICから日本海沿いを北上し、まずは「幌延(ほろのべ)町トナカイ観光牧場」で、穏やかなトナカイたちとの触れ合いを満喫。昼食は豊富(とよとみ)温泉郷へ向かい、入浴施設に併設された「ふれあいセンター食堂『味彩(あじさい)』」のエゾシカ肉ジンギスカンを味わおう。食後のデザートは「工房レティエ」で、自家牧場産生乳を使ったジェラートをパクリ。そこから稚内方面へ車を走らせ、「稚内副港市場」でご当地みやげを手に入れたら、最終目的地の「宗谷(そうや)岬」へ。最果てのロマンを感じる景色を眺めて、道北ドライブを締めくくろう。
おとなしくて穏やかなトナカイたちと触れ合おう!
幌延町トナカイ観光牧場
日本で唯一のトナカイに特化した観光牧場。およそ7万6000平方メートルの放牧場で、およそ40頭のトナカイがのんびり暮らしている。管理棟には、合鴨肉料理やラーメンが人気の「レストラン ポロ」を併設。
住所:幌延町北進398
電話:1632-5-2050
営業時間:9時~17時
レストランはランチ11時~14時(LO)、喫茶14時~16時(LO)
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
レストランは月曜・火曜(月曜が祝日の場合は火曜・水曜)
※8月以降変更の可能性あり
席数:39席(レストラン)
入場料:無料
駐車場:40台(無料)
泉質自慢の日帰り温泉で味わうエゾシカ肉の絶品ジンギスカン!
ふれあいセンター食堂「味彩」
豊富温泉郷の町営入浴施設「ふれあいセンター」内の食事処。町内で加工されたエゾシカ肉のジンギスカンが名物で、クセのない奥深い旨味が堪能できる。名湯の誉れ高い温泉も試してみて!
住所:豊富町温泉
電話:0162-82-1777(ふれあいセンター)
営業時間:食堂11時~14時(土曜・日曜・祝日は~15時)
16時~20時(LO各30分前)、入浴10時~21時(最終入館20時30分)
定休日:火曜(祝日の場合は翌日)
席数:32席
入浴料::中学生以上 510円、65歳以上 300円、小学生 250円、未就学児無料ほか
駐車場:45台(無料)
原料からこだわり抜いた酪農家ならではのアイス&チーズ
工房レティエ
放牧メインで大切に育てた乳牛の生乳を使い、完全無添加のアイスやチーズを製造。カフェスペースもあり、素材のよさを引き出したすっきり雑味のないジェラートや、自家製チーズのピザが味わえる。
住所:豊富町福永
電話:0162-82-1300
営業時間:10時~15時
定休日:火曜(1~2月は店舗休業)
席数:22席
駐車場:10台(無料)
グルメや温泉、地元の名産品稚内の魅力が詰まった一大施設
稚内副港市場
新鮮魚介やご当地みやげが並ぶ市場に天然温泉の入浴施設、歴史を伝える記念館などが入る複合施設。稚内名物のチャーメンが味わえる食堂や海鮮丼専門店などグルメも豊富にそろい、さまざまな楽しみ方ができる。
住所:稚内市港1-6-28
電話:0162-29-0829(稚内副港市場共用施設管理組合、ほか施設・店舗により異なる)
営業時間:8時~22時(施設・店舗により異なる)
定休日:なし(施設・店舗により異なる)
入浴料(港のゆ):高校生以上 680円、小中学生 300円、未就学児 100円ほか
駐車場:150台(無料)
最果てのロマンを感じる稚内随一の観光名所へ
宗谷岬
北緯45度31分22秒に位置する、北海道本島最北端の岬。先端に「日本最北端の地の碑」が立ち、晴れた日にはサハリンの島影を遠望できる。一帯は公園として整備され、雄大な景色を眺めながらのんびり過ごせる。
住所:稚内市宗谷岬
電話:0162-24-1216(稚内観光協会)
定休日:見学自由
駐車場:72台(無料)
ハイウェイウォーカーの最新情報を購読しよう