Highway Walker

  • Xアイコン
  • Instagramアイコン

ニアジョイ・山田杏佳と山野愛月がモチモチの高崎パスタを食べに関越道をドライブ

2025年02月20日 17時15分更新

 アイドルグループ「≒JOY(ニアリーイコールジョイ)」のメンバーが、遊んで食べての日帰りドライブをエンジョイする「ニアジョイ どらい部」。今回は山田 杏佳(やまだ ももか)さんと山野 愛月(やまの ありす)さんが、群馬県のローカルフード「高崎パスタ」を食べに行きました。

山田杏佳さん

山野愛月さん

 集合場所に現れた山田さんと山野さんはお互いを見て「え!」と驚きの表情。なんと2人とも偶然、バッグが黒のドクターマーチンでした。

「もちもち芋万十」と「こむぎっち焼き」に笑顔

 都内から関越自動車道を約1時間半走ると、上里サービスエリア(下り線)に到着。

山野さん(左)と山田さん。エナメルのドクターマーチンがコーディネートのアクセントになっています

 山田さんと山野さんは入口すぐのお店で売っていた「もちもち芋万十」(230円)が気になった様子。饅頭生地の中に、こしあんとさつまいもが入っている月間販売1万5000個を超える人気商品で、蒸したてをテイクアウトできます。

「芋スイーツ専門店 いもさと」のメニューに目を輝かせる2人

蒸したてをパックに入れてもらったので、温か~い!

もちもち芋万十

いただきます!

甘すぎないこしあんと、さつまいもがごろっと入っているのが特徴

 山田さんも山野さんも和菓子は大好きとのこと。この日は最高気温が8度という寒い日だったので、「温かいのがうれしい」と山野さん。「食感ももちもち」と笑顔でした。普段はみたらしなどの団子系を食べることが多いそうです。

 山田さんは「あんことお芋を一緒に食べるのが初めて!」としつつ、「あんことお芋の食感が似てるので一体感がある」と食レポしてくれました。妹が和菓子職人を目指しているそうで、家では作ってくれるスイーツをもっぱら「食べる係」とか。

特産品の小麦を使った「こむぎっち焼き お好み焼き風」(350円)

 もう1つ気になったテイクアウトグルメが上里サービスエリア(下り線)限定の「こむぎっち焼き」。上里町のマスコットキャラクター「こむぎっち」の形をした、たい焼きのような商品で、「あんこ」(300円)と「お好み焼き風」(350円)がありますが、山田さんも山野さんも迷わず「お好み焼き風」をセレクト。「甘いものの後なので、しょっぱいものを食べたいと思ってたんです!」と山田さん。

意外とずっしりしてます

ゆるキャラ「こむぎっち」の形がかわいい

 山野さんは「ショウガが入ってておいしい。ちゃんとソースの味もします」。山田さんは「ふわふわしてるんだけど、羽がカリカリでたい焼きみたい。マヨネーズも入ってる!」と、本物のお好み焼きの味にかなり近いと教えてくれました。

 山田さんは家でもお好み焼きをよく作るそうです。「おじいちゃんが広島出身なので、キャベツが入った広島風もよく食べます」。

現在各SA・PAで開催中の謎解きイベントに挑戦!

上里サービスエリア(下り線)のフードコート

 NEXCO東日本のサービスエリア・パーキングエリアでは、地域の特色を活かした看板メニュー「ハイウェイめし」に関する謎解きイベント「ハイウェイめしの秘密」が3月31日まで開催中。最後まで解けたらオリジナルステッカーがもらえます。

 「ハイウェイめしの秘密」特設サイトはこちら↓ サイトでは練習問題にも挑戦できます。
https://www.driveplaza.com/special/highway-meshi-secret/

 謎解きは初めてという2人も挑戦してみました。ぜひみなさんもチャレンジしてみてくださいね!

まずは前編の謎解きに挑戦! がんばります! ※上里SAは後編の対象エリアですが、今回は特別に前編にも挑戦しました

LINEで友達登録をすれば謎解きのチュートリアルやヒントがもらえます

山田さんは1問すぐに解いていました。山野さんは「難しかった」とのこと

前編の謎がすべて解けたら、インフォメーションカウンターにて後編キットをもらいます

熊、うさぎ、リスの形をしたトピアリー(剪定された植物)の前で

パスタの前にストリートスナップを撮影

 上里サービスエリア(下り線)の食を堪能した後は、いよいよ高崎パスタを食べに前橋ICを降ります。

山野さん

山田さん

 少し早い到着となったので、急遽、屋外で撮影タイム。2人ともポージングが決まってます。

山田さん

山野さん

「シャンゴ 問屋町本店」に来ました

広々とした明るい店内

 今回うかがったのは、昭和43年創業のイタリア料理レストランにして群馬の名店「シャンゴ問屋町本店」。高崎市内3店舗を含む7店舗を群馬県内に展開しています。高崎パスタのお店としても有名です。

名物の「シャンゴ風」パスタ

 シャンゴの名物は、ミートソースと麦豚ロースカツがパスタの上にのった「シャンゴ風」(Sサイズ1250円)。ミートソースとカツ、合います。

 まずパスタの量の多さに驚きます。サイズはS・M・L・LLから選べるとメニューに書いてあったのですが、Sでも150gあるそうです。家でパスタを茹でるときは1人前80~100gが目安だと思うので、びっくりですね。

ミートソースと麦豚ロースカツがのった「シャンゴ風」Sサイズ 1250円

山田さん

山野さん

山野さんが注文した、生パスタの「たらこクリーム」Sサイズ 1320円

 普段、山田さんはシーフード系パスタをよく食べるそうです。山野さんは好物の「たらこクリーム」をメニューに見つけて、迷うことなくオーダー。「シャンゴ」は全体的に辛めの味付けのようですが、たらこクリームも例外ではなかったようです(でも完食)。

 2人とも「麺がモチモチ!」と初めて食べる高崎パスタをすっかり気に入ったようです。

今月の読者プレゼント

 山田さんと山野さんから、読者の皆様にお土産があります。上里サービスエリア(下り線)で選んでいただきました。

山田さんが選んだのは「梨みるく饅頭」

山野さんが選んだのは「ダックワーズ」

 上里町の特産品は小麦と梨。梨を使ったお菓子自体めずらしいですが、なかでもめずらしいミルクとの組み合わせの「梨みるく饅頭」(5個入り 1188円)を選んだ山田さん。上里サービスエリア(下り線)限定です。

 山野さんは同じく上里SA(下り)限定の「こむぎっち抹茶ダックワーズ8個入り」(1400円)をセレクト。

こむぎっち抹茶ダックワーズ8個入り

 2人が選んだお土産とサイン入り特製ステッカーをセットで各3名、計6名様にプレゼントします。ご希望の方は、ハイウェイウォーカー公式X(@Highway_Walker)の当該ポストをご確認のうえ、ふるってご応募ください!

この記事をシェアしよう

ハイウェイウォーカーの最新情報を購読しよう