Highway Walker

  • Xアイコン
  • Instagramアイコン

日帰りドライブコース 茨城県 大子町(だいごまち)

名瀑とのどかな山間を巡る癒しの里山ドライブ

滝つぼから10mほど、一番近い位置で滝を眺められる第1観瀑台。滝の飛沫を浴びてリフレッシュしよう。トンネル奥のエレベーターで50m昇った先には第2観瀑台もある

 日本三名瀑(めいばく)の一つに数えられる袋田(ふくろだ)の滝を中心に、清流に育まれた自然豊かな里山・大子町を巡る癒しのドライブに出発。ランチでは特産の「奥久慈(おくくじ)しゃも」料理の専門店でブランド地鶏に舌鼓。古民家カフェでひと息ついたら、森林浴も兼ねた温泉施設でゆっくり過ごそう。

袋田の滝
高さ120mから豪快に落下する日本三名瀑の一つ


 久慈川の支流・滝川上流にあり、高さ120m・幅73mもの大瀑布。観瀑トンネルの先に2か所の観瀑台を設置、四季折々に変化する滝の表情は迫力満点だ。周辺には渓流散策路も。

雨後など水量が多い時には4段ある岩壁を水が落下し、「四度(よど)の滝」との別名も。極寒期には滝が完全凍結する「氷瀑(ひょうばく)」が見られることも

滝を望むつり橋。3月28日まで通行止めのため、つり橋側からトンネルへの入場不可

15年には「恋人の聖地」に選定、トンネルにはモニュメントとロマンチックな赤いブランコが設置されている

住所:茨城県久慈郡大子町袋田3-19 
電話:0295-72-4036(袋田観瀑施設管理事務所)
営業時間:9時~17時
休日:なし
料金:観瀑施設(袋田の滝トンネル)利用料
 中学生を除く15歳以上 300円/中学生以下 150円
駐車場
 50台(町営無料第一駐車場)
 220台(町営無料第二駐車場)

弥満喜(やまき)
「奥久慈しゃも」の旨味が詰まった美味なる丼

「 奥久慈しゃも丼」1430円。濃厚な卵と軍鶏(しゃも)の皮からとったスープ、花カツオのダシが効いたタレが、おいしさを引き出している

 茨城県のブランド地鶏「奥久慈しゃも」料理の専門店。豊かな自然環境でのびのびと育っているため、脂肪分が少なく身が締まり、歯応えのある肉質が特徴で、丼や鍋などで味わえる。

大子町の中心部「駅前中央通り」沿いに店を構える割烹料理店

モモ、手羽元など全6 種が味わえる「奥久慈しゃも塩焼き」1870円

「 奥久慈湯葉刺し」990円

住所:茨城県久慈郡大子町大子 741-1 
電話:0295-72-0208 
営業時間:11時~15時(LO14時30分)、17時~20時(LO19時30分)
定休日:水曜  
席数:14(禁煙)
駐車場:8台(無料)

ダイゴカフェ
国の有形登録文化財となっているほっこり古民家カフェ

「奥久慈りんご」がたっぷり詰まった「りんご屋さんのりんごゴロゴロアップルパイ」780円

 築100年以上の古民家をリノベーションしたカフェで、地元の食材を使用したメニューが自慢。おみやげコーナーでは、リンゴや紅茶など大子町の地場産品や、ハンドメードの商品を販売。

ウッディな店内にはガラス製のランプなどが置かれ、癒しの空間に

無添加の干しリンゴ(840円)や自然農法の「ホーリーバジルティー」(780円)など、こだわりの逸品がそろう

住所:茨城県久慈郡大子町大子 688
電話:0295-76-8755
営業時間:11時~18時(LO17時)
定休日:水曜日
席数:25(禁煙)
駐車場:なし(近隣の有料駐車場を利用)

大子温泉保養センター森林(もり)の温泉(いでゆ)
「もりのいでゆ」の名のとおり大自然と共に湯あみが楽しめる

男女別大浴場にそれぞれ大きな露天風呂があり、山々を眺めながらゆったり温泉につかれる。泉質はナトリウム-硫酸塩・塩化物泉で、美肌効果が高い
画像提供/大子町

 森に囲まれた日帰り温泉。男女別の露天風呂からは、八溝(やみぞ)山系の雄大な自然を季節の移ろいと共に楽しめる。気泡風呂や打たせ湯、サウナも完備し、疲れを癒すにはもってこい。

大子温泉エリアにある町営の入浴施設
画像提供/大子町

102畳もの広さがある1階の休憩室。大子町の旬の特産品を使ったメニューなども味わえる
画像提供/大子町

住所:茨城県久慈郡大子町矢田 15-12  
電話:0295-72-3200
営業時間:10時~20時(最終入館19時30分)
定休日:第1・3水曜(祝日除く)
料金
 平日:中学生以上 710円、3~12歳 350円、幼児無料
 土日祝:中学生以上 1010円、3~12歳 500円、幼児無料
 ※夜間割引あり
 タオル 250円/バスタオル 500円
駐車場:100台(無料)

SA.PAによりみち
常磐道 中郷(なかごう)SA(上り)

 北茨城市に位置するSA。福島県にも近いため、おみやげのラインアップは茨城と東北のいいとこ取り!

プチっと贅沢 やわらか厚切り霜降牛たん 2700円(150g・冷凍)
本場仙台の厚切り牛タンを自宅で手軽に楽しめる。脂ののった部位を使用しており、厚切りなのに柔らかい。プチ贅沢にオススメ!
※写真は調理例です

揚げもち 320円(2本)
モッチモチの揚げ餅に甘辛醤油ダレがよく絡み、おやつにぴったり。常温でも食べられるが、レンジで温めるとさらにモッチリ感がアップ♪

常磐道 中郷SA(上り)
電話:0293-42-4561
MAP:P21-F-18

この記事をシェアしよう

ハイウェイウォーカーの最新情報を購読しよう

S