Highway Walker

  • Xアイコン
  • Instagramアイコン

令和の春に舞い降りた新時代、米沢上杉まつりで女性“謙信公”が初登場【東北中央自動車道 米沢八幡原ICから約5km】

 

 山形県米沢市が誇る春の祭典、「米沢上杉まつり」が2025年に新たな歴史を刻む。この度、まつりの見どころである上杉軍団行列で、史上初めて女性が“上杉謙信公”役を務めることが決定した。選ばれたのは、新潟市在住の五十嵐幸子さん。これまでの伝統に新たな風を吹き込む彼女の参戦が期待される。

 米沢上杉まつりは毎年恒例の目玉である「川中島合戦」でも盛り上がりを見せる。今年は過去最多級の応募が寄せられ、総勢700名が甲冑をまとい、一騎打ちや迫力の砲声、騎馬武者の壮観な姿を再現する。海外からの参加者も迎え、国際的な広がりを見せるこのイベントは、今や世界中の歴史ファンが注目する場所となっている。

 さらに、今回初めてインバウンド向け有料プランを導入。海外の旅行者が日本の戦国文化に触れる機会を創出し、甲冑を身にまとってリアルに体験できる「武将体験プラン」も人気を集めている。外国からの参加者はこのプログラムを通して、日本の歴史と精神を深く体感したいという思いを抱いているという。

 川中島合戦の観覧桟敷席の販売も開始された。座席数は約920席で、前売券の価格は2,500円(税込)。楽天チケットにて限定販売中だ。リアルな戦国の世界を体験したい方はこのチャンスをお見逃しなく。

■関連サイト

この記事をシェアしよう

ハイウェイウォーカーの最新情報を購読しよう

S