Highway Walker

  • Xアイコン
  • Instagramアイコン

アクアワールド茨城県大洗水族館、ネモフィラと海の生き物が織り成す幻想世界を体験『ブルーミング アクアワールド・大洗』【東水戸道路 水戸大洗ICから約7km】

 

 公益財団法人いばらき文化振興財団は、『ブルーミング アクアワールド・大洗』の開始を発表した。このイベントは、アクアワールド茨城県大洗水族館で開催され、4月10日から5月6日まで展示される。

 この特別な水槽展示では、国営ひたち海浜公園の協力のもと、ネモフィラと海の生き物たちの美しいコラボレーションが楽しめるという。「みはらしの丘」のネモフィラをイメージし、ムラサキハナヅタやイトヒキテンジクダイなどが展示され、青色の照明によって幻想的な空間が広がる。

 ムラサキハナヅタは、ソフトコーラルと呼ばれる硬い骨格を持たないサンゴの仲間で、触手がネモフィラの花弁のように見える。イトヒキテンジクダイは、その半透明の体に青色が映え、訪れる人々を魅了するだろう。これにより、来館者はまるで海の中のネモフィラが咲き誇るような幻想的な風景を楽しむことができる。

 展示場所はアクアワールド茨城県大洗水族館の3階シャークダディズルームで行われる。

■関連サイト

この記事をシェアしよう

ハイウェイウォーカーの最新情報を購読しよう