丸大扇屋内蔵・新蔵にて夏の常設展「丸大扇屋330年の歴史」が開催中。
丸大扇屋は1640年頃に初代長沼忠兵衛が椿(現飯豊町)より長井の宮・十日町へ移住し店を構えたことに始まる商家。最上川舟運とともに呉服商として隆盛し、1970年頃までおよそ330年に渡り営業を続けた。最終的に財産を引き継いだ十代目の三男・長沼孝三(彫刻家・長井市名誉市民)が、1988年にその一切を長井市に寄贈し、改修工事を経た1995年に一般公開し、2003年には県指定文化財となっている。本展では解説パネルと合わせて民具や看板などの収蔵品を展示し、長沼家の長きに渡る歴史を振り返る。
「丸大扇屋330年の歴史」
期間:6月2日~8月29日
休館日:月曜日(6月14日・21日・28日は開館。8月9日は開館し翌日休館)
会場:丸大扇屋内蔵・新蔵
時間:10時~17時(入場は16時30分まで)
料金:無料
住所:山形県長井市十日町1-11-7
詳細情報:https://www.bunkyounomori.com/marudairekishi/
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行なわれている可能性があります。あらかじめ最新の情報をご確認ください。
またお出かけの際は、手洗いやマスクの着用、咳エチケットなどの感染拡大の防止に充分ご協力いただくようお願いいたします。
ハイウェイウォーカーの最新情報を購読しよう