Highway Walker

  • Twitterアイコン
  • Instagramアイコン

進化を目指す絵師北斎の姿に迫る「新紙幣発行記念 北斎進化論」開催【上信越自動車道 小布施スマートICから約3km】

2024年06月05日 13時30分更新

 北斎館は6月15日~8月18日、新紙幣デザイン「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」にちなみ「新紙幣発行記念 北斎進化論 Hokusai's Evolution Commemorating the Release of New Japanese Banknotes」を開催する。

 新たに発行される千円札に「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」のデザインが採用される。本作は、葛飾北斎の代表作として知られているが、その背景には北斎のさまざまな画法を学ぼうとする探究心、己の絵を発展させようとする向上心があった。本展では、北斎70年の画業を回顧しつつ、進化を目指す絵師北斎の姿に迫る。

 学芸員によるギャラリートークのほか、「波」をテーマにしたワークショップも開催する。

葛飾北斎「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」

ワークショップ「青いさざなみの教室〜波のレジンアートをつくろう〜」

新紙幣発行記念 北斎進化論
Hokusai's Evolution Commemorating the Release of New Japanese Banknotes

会期:6月15日〜8月18日
休館日:会期中無休
開催時間:9時~17時(最終入館は16時30分まで)
会場:北斎館(長野県上高井郡小布施町大字小布施485)
入館料:大人1000円/高校生500円/小中学生300円
イベント
・学芸員によるギャラリートーク
 開催日:6月22日、7月13日、8月10日(各回13時30分〜 およそ1時間程度)
 参加費:無料(予約不要、要入館券)
・ワークショップ「青いさざなみの教室〜波のレジンアートをつくろう〜」
 開催日:8月4日
 時間:①10時30分〜12時30分/②13時30分〜15時30分
 参加費:2500円 
 ※予約制(小学生以上、各回6名)6月15日より募集開始
イベント情報:https://hokusai-kan.com/exhibition2024-hokusai-evolution/

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。あらかじめ最新の情報をご確認ください。
またお出かけの際は、手洗いやマスクの着用、咳エチケットなどの感染拡大の防止に充分ご協力いただくようお願いいたします。

■関連サイト

この記事をシェアしよう

ハイウェイウォーカーの最新情報を購読しよう